使っていない太陽熱温水器、屋根にそのまま放置していませんか?
今回は大村市のお客様宅で、老朽化したユニエーター(太陽熱温水器)の撤去を行いました。機器は2階の屋根上に設置されており、安全のため高所作業車を使って対応しました。

なぜ撤去が必要?
-
屋根への重みや劣化による水漏れ
-
台風などでの落下・飛散リスク
-
耐震性の低下
使っていないユニエーターをそのままにしておくと、実は意外と危険なんです。
作業の流れ(当日3時間程度)
-
現地確認と安全対策
-
高所作業車で作業員が屋根へアクセス
-
ユニエーター(2台)を分解・地上へ運搬
-
屋根の簡易補修も対応
お客様の声(大村市・T様)
「長年お世話になっていたユニエーターから水漏れしているのを見つけて修理も困難となり、思い切ってボイラーごと撤去してもらいました。
ちょうど補助金が出ているタイミングでエコキュートに交換できたので、すごく助かりました!
屋根もスッキリして見た目も良くなったし、灯油の運搬や補充の手間がなくなると思うと嬉しいです。」
まとめ
山田電気商会では、安全第一でユニエーター撤去に対応しています。高所作業車を使った作業もおまかせください!
📞 お見積もり無料!お気軽にご相談を。
