突然テレビが映らなくなった!そんなとき、焦らずにできる簡単なチェックポイントを3つご紹介します。
「すぐに業者を呼ぶ前に、まずはこれを試してみてください。」

✅ 1. リモコンではなく、テレビ本体の電源を確認!
意外と多いのが、リモコンの電池切れや誤操作。
リモコンが反応していないだけで、テレビは正常に動いていることもあります。
👉 対処法:
-
テレビ本体の電源ボタンを直接押してみる
-
リモコンの電池を交換する
-
他のリモコン操作(チャンネル・音量)も試してみる
✅ 2. アンテナ線(同軸ケーブル)がしっかり接続されているか確認
テレビ裏のアンテナ線がゆるんでいる、または抜けかけていると映りません。
地デジやBS/CSはこのケーブルが命です!
👉 対処法:
-
一度ケーブルを抜いて、しっかり差し直す
-
分波器がある場合、配線が正しく接続されているかチェック
-
ケーブルの先端(金具)が折れていないか確認
✅ 3. 「入力切替」ボタンで正しい入力に合っているか確認
テレビには「入力切替」という機能があり、HDMIや外部機器に切り替わっていると地デジが映らないことがあります。
👉 対処法:
-
リモコンの「入力切替」ボタンを押して、「地上D」などの地デジ放送に合わせる
-
「HDMI1」「HDMI2」などになっていたら、間違えて切り替わっている可能性大!

それでも映らない場合は…
ブースターやアンテナ本体の不具合、配線トラブルの可能性も。
ご家庭で解決が難しい場合は、プロの電気屋さんに相談するのが安心です。
山田電気商会は地域密着型で、テレビやアンテナのトラブルにもすぐ対応可能です。
お気軽にお問い合わせください!