· 

引っ越しの味方!電気屋が教える家電運搬のコツ

家族での引っ越しは大きなイベントですが、特に冷蔵庫や洗濯機などの大型家電を運ぶ際には注意が必要です。不適切な運搬や設置は、家電の故障やトラブルの原因になることも…。今回は、大村市の電気工事屋「山田電気商会」が、家電を安全に運ぶためのポイントや、トラブルを防ぐためのコツをご紹介します!


1. 大型家電を運ぶ前の準備

事前準備が肝心!以下の手順を守りましょう:

  • 電源を抜くタイミング:
    冷蔵庫の場合、引っ越しの8時間前までに電源を抜き、霜取りをしておくと水漏れを防げます。

  • ドア固定の方法:
    冷蔵庫や洗濯機のドアは、運搬中に開かないようテープや専用の固定具でしっかりと留めましょう。

  • 取扱説明書を確認:
    家電の運搬方法は機種によって異なります。取扱説明書に記載された注意点をチェック!

2. 運搬時に注意したいこと

大型家電は、運び方を間違えると内部が故障することも…。

  • 冷蔵庫は立てたまま運ぶ:
    横倒しにすると内部の冷却機構に負荷がかかるため、できるだけ立てたまま運びましょう。

  • 洗濯機のドラムを保護する:
    ドラム式洗濯機の場合、輸送用ボルトを取り付けて内部の揺れを防ぐのが重要です。
    ※ボルトをなくしてしまった場合は、メーカーのオンラインショップでの購入が可能です。
    また、山田電気商会でも取り寄せが可能なのでお気軽にご相談ください!
    (メーカーに在庫がある場合に限ります)

3. 引っ越し先での設置時のポイント

  • 水平を確認:
    設置後、冷蔵庫や洗濯機が水平になっているか確認することで、異音や故障を防ぎます。水平器がない場合、スマートフォンのアプリでも測定可能です。

  • コンセントの位置と容量:
    大村市で電気工事が必要な場合は、山田電気商会にご相談を! コンセントの増設や延長コードの使用には注意が必要です。

4. 家電のトラブルを防ぐポイント

  • 引っ越し直後に動かさない:
    冷蔵庫は設置後、内部の冷却液が安定するまで2~3時間は電源を入れないようにしましょう。

  • 専門家に頼む:
    大型家電の運搬や設置に不安がある場合は、プロに依頼するのが安心です。
    大村市周辺では、「山田電気商会」が親切・丁寧に対応します!

4. 不要になったリサイクル品の処分

  • 冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、テレビ、エアコンのリサイクルも
    山田電気商会では行っております

5. 引っ越しや、不用品処分の持ち込みに便利な特殊車両のレンタルについて

  • 山田電気商会では車両のレンタル業(スターレンタカー)も行っております
    リフト付き 1トン車や軽貨物車など、引っ越し業者を使わずコストを抑えたい方にはおすすめです!

おわりに

 

引っ越し時の大型家電の運搬や設置には注意が必要ですが、ちょっとしたコツを知っておくだけでトラブルを防ぐことができます。大村市での引っ越し準備でお困りの際は、ぜひ山田電気商会にご相談ください!